岐阜県揖斐川町  2011年4月6日  ギフチョウ 

 先月末の休日出勤の代休を取って、ふたたび揖斐川町へ。休日出勤の日は風が冷たい日だったがこの日は天気が良く、ちょっと儲けた気分。よく晴れて冷え込んだが、次第に気温が上がってきた。12℃くらいになったとき、コツバメが飛んできた。前景、背景のカタクリの位置を気にしながら撮影。

カタクリを訪れたコツバメ 岐阜県揖斐川町 2011年4月6日
カタクリを訪れたコツバメ 岐阜県揖斐川町 2011年4月6日

 この場所はカタクリは多いのだが斜面の向きのせいか日当たりが良くなく、朝方にギフチョウが飛んでくるのを見た記憶がない。気温は17℃になったがギフチョウは飛んでこない。10時を過ぎたので一旦この場所をあきらめ、前回と同じくピークに登る。

山頂の空間を飛翔するギフチョウ♂ 岐阜県揖斐川町 2011年4月6日
山頂の空間を飛翔するギフチョウ♂ 岐阜県揖斐川町 2011年4月6日

縦位置の方が桧林の雰囲気が出せるだろうか。

 山頂の杉林で占有飛翔するギフチョウ♂ 岐阜県揖斐川町 2011年4月6日
山頂の杉林で占有飛翔するギフチョウ♂ 岐阜県揖斐川町 2011年4月6日

稜線(というほどの山ではないが)の片側は開けた斜面、反対側は桧の植林地。日当たりの良い開けた場所はナミアゲハが元気に飛び回っており、桧林の日だまりにはギフチョウが飛んでいる。けっしてギフチョウの印象が暗いわけではないが、ちょうどナミアゲハが「陽」でギフチョウが「陰」のような対比を見せながら、別々のところを占有している。 

 この開けたところを飛んでいるナミアゲハがときどき桧林の中に乱入してきてギフチョウとバトルをする。ナミアゲハはモンキアゲハのような大きな蝶でも追い散らすほど鼻っ柱が強い蝶なので、ギフチョウなんぞものの相手ではない。、ギフチョウも多少は抵抗しているようだが、結局は蹴散らされてしまう。この勝負もギフチョウの負け。

ギフチョウとナミアゲハのバトル飛翔 岐阜県揖斐川町
山頂でアゲハチョウと争うギフチョウ♂ 岐阜県揖斐川町 2011年4月6日


山頂でアゲハチョウと争うギフチョウ♂ 岐阜県揖斐川町 2011年4月6日

 こうしてお昼をまわったころに稜線を降りてふもとのカタクリ畠に向かう。そこでようやくカタクリで吸蜜するギフチョウを発見。


カタクリを訪れたギフチョウ♂ 岐阜県揖斐川町 2011年4月6日

  この日は気温が上がり、午後2時を過ぎてもカタクリの花畠を飛び回る個体が見られた。

ギフチョウ♂の飛翔 岐阜県揖斐川町 2011年4月6日
ギフチョウ♂の飛翔 岐阜県揖斐川町 2011年4月6日

カタクリの間を飛ぶギフチョウ♂ 岐阜県揖斐川町 2011年4月6日
カタクリの間を飛ぶギフチョウ♂ 岐阜県揖斐川町 2011年4月6日

    〈戻る〉