2016年7月6日c 長野県木曽町 オオミスジ |
林道でコヒョウモンモドキなどを撮影していて振り返ると、スモモ?の木に2頭のオオミスジが翅を開いて止まっているのが見えた。これは交尾中の個体かと思って近づくと、2頭ともパッと飛び去ってしまった。交尾中ではなかったのかと思って枝先を見ると、蛹が付いているのに気がついた。
オオミスジは羽化前の♀の蛹に集まってきて、蛹を隠しながら羽化を待っているということが、図鑑に記載されており、今回のもそうだったのだろう。 2頭のオオミスジが飛び去った後にのこった蛹。枝先の葉をカムフラージュのために枯らせているので、蛹は紛れて見つけにくい。 羽化間近のオオミスジ蛹 長野県木曽町 そのすぐ横には、羽化を済ませた蛹殻も見つかった。 オオミスジの蛹殻 長野県木曽町 私の接近で驚いて蛹から離れた♂はまだ食樹の近くからは離れずにいたので、もう一度戻ってくることを期待してしばらく待つことにした。 飛翔するオオミスジ♂ 長野県木曽町 15分ほど待っていると、次第に♂蝶が蛹に接近してきた。 蛹に接近するオオミスジ♂ 長野県木曽町 蛹に接近するオオミスジ♂ 長野県木曽町 蛹に接近するオオミスジ♂ 長野県木曽町 しばらく蛹の付近を緩やかに飛んだ後、ようやく蛹に止まった。においでもかいでいるのだろうか、蛹の背面に口吻を伸ばしている。 羽化直前の蛹にとまり口吻を伸ばしているオオミスジ♂ 長野県木曽町 普通種のオオミスジであるが、面白い生態を見ることができた。 |