タイリクヒョウモンモドキ
Melitaea phoebe
モンゴルにはヒョウモンモドキの仲間が多数おり、じっくりと写真を眺めても未だに同定ができない個体も多いなか、この蝶だけは野外でほぼ確実に同定出来た。それは大きさ斑紋など日本のヒョウモンモドキと殆ど同じだからである。
違うとすればその棲息環境だろうか。日本のヒョウモンモドキは湿地に依存している様な蝶で、このところ著しくその棲息範囲が狭まっているが、モンゴルでのこの蝶は草原から疎林までいろいろなところで見ることができた。
雨が降った後、ワレモコウの花穂に静止する個体
タイリクヒョウモンモドキ テレルジ付近 2017年7月6日
タイリクヒョウモンモドキ ♂ テレルジ付近 2017年7月6日
日本のヒョウモンモドキでこの構図ならば花はアザミなのだろうけど、ここではネギの花。
タイリクヒョウモンモドキ ♂ バヤンチャンドマン 2017年7月1日
タイリクヒョウモンモドキ ♂ バヤンチャンドマン 2017年7月1日
タイリクヒョウモンモドキ ♂ テレルジ付近 2017年7月6日
タイリクヒョウモンモドキ ♀ ブルガン県トゥルゲ峠 2017年7月5日
タイリクヒョウモンモドキ ♀ バヤンチャンドマン 2017年7月1日
下の♀は比較的黒っぽい個体。ボロだったのであまり丁寧に撮影しなかったが、こういう個体はこれだけだった。
タイリクヒョウモンモドキ ♀ テレルジ付近 2017年7月8日
上の個体の裏面。
タイリクヒョウモンモドキ ♀ テレルジ付近 2017年7月8日
タイリクヒョウモンモドキ ♀ ブルガン県トゥルゲ峠 2017年7月5日
タイリクヒョウモンモドキ ♂♀ ウランバートル 2024年6月27日
〈戻る〉