千葉県鴨川市 2008年3月16日 |
前日に続き暖かい行楽日和になるという天気予報を信じて、3月ルーミスを狙って房総半島を訪れた。初めはいい天気だったのにポイントに近づくにつれてだんだんと雲が拡がりはじめ、絶好のコンディションという訳ではなくなった。そういえば昨年12月に来たときもポイントに到着すると同時に雲が拡がって来たことを思い出した。 てくてくと歩いて10時頃に現地到着。撮影者が一人。12月に新宿でお会いした「フィールドノート」のtheclaさんだった。 いろいろ場所を教えていただきながらカシの木の枝先を見たり、アセビの花を見たりしながら待ったが、なかなかルーミスは現れない。 暇にまかせてススキの枯れ葉の上で占有行動をとっているキタテハなどを撮影。枯れ葉色の世界にこの蝶はよく似合う。
肝心のルーミスだが、時々日が射すと枝先をチラチラと飛んでいる個体は見えるが、なかなか手の届くところまでは降りてこない。仕方がないので5mくらいの高さの枝先に止まった個体を撮影。これではとりあえずの証拠写真にもならない。カシの枝先にいるのが判りますか?
12時少し前、ようやく日射しが続くようになりルーミスが降りてきた。高い枝先にいるときは葉先を迷いながら飛んでいるように見えるのに、地上に降りるときは意を決したかのように数m上からストンと降りてくるのを初めて知った。その瞬間を見ていなければ、地面に降りたかどうかは判らない。 この個体は目の前の灌木に降りてきて誇らしげにルーミスブルーを見せてくれた。慎重に、慎重に2人で長玉で撮影。その後、2〜3個体が入れ替わって何回も降りてくるようになった。
地面では枯れ葉に降りる場合が多かったが、ストローを伸ばして吸水がはっきりと写っているのはこの写真だけだった。手前の草がちょっと邪魔。
これは別の個体。
とりあえずこの日は開翅を撮影するのを第一目標においていたので、飛翔はあまり真剣に狙わなかった。というかそんなに余裕がなかった。なんとか姿が写ったのはこれ一枚。
これはちょっと向きを変えて正面からの撮影。この個体を撮影した後、飛んでくるのはムラサキシジミばかりで、ルーミスは見なくなった。風も強くなってきて、今日はこれにておしまい。
その後周囲を少し探索した後、theclaさんに駅まで送っていただき帰途についた。theclaさん、いろいろありがとうございました。
|