2016年4月9日 福井県南越前町ほか ギフチョウ

 北陸にはカタクリの群生地がいくつもあり、そこはギフチョウのポイントでもあることが多い。いつも出かけているポイントは安定した成果が得られるのだが、撮影の幅を拡げるためにこれまで出かけたことが無いところを散策してみた。

 朝は越前市のカタクリ群生地を訪れてみた。ここは斜面いっぱいにカタクリが咲いており、ちょうど状態もいい時期だった。その中に一本だけ白いカタクリがあった。白いカタクリはめしべやおしべの葯の先まで真っ白なんだ、と感心しながら撮影した。天気は良く、ちょうどいい時刻でカタクリは満開なのだが、いっこうにギフチョウは現れなかった。


            カタクリ(白花) 福井県越前市

仕方が無いのでカタクリの群落を諦めて傍らのピークに登ってみると、スレた♂がテリを張っていた。この個体がきわめて新鮮とか、あるいはその逆の大破個体ならば、時期がずれているということも考えられるが、一番個体数が多そうな時期なので、このポイントでのギフチョウ撮影は難しいいと判断して移動することにした。

ギフチョウ♂ 静止 福井県越前市
ピークで占有行動を取るギフチョウ♂  福井県越前市

移動した先は、南越前町のあまりに有名な杣山。この山の名前がついた著名な異常型を求めて近くの山に何度も出かけているのだが、これまで遭遇したことは無い。ついには、どこかのブログにあったのと同じような考え方で杣山本体に出かけてみた。

適当に歩いてみると早速カタクリで吸蜜する♂を発見し、無事撮影できた。しかしこれはノーマル個体。その後も何度か撮影機会はあったものの、いずれもノーマルばかりだった。もう撮影に好適な時期は外しており、すでにスレた♀も何頭も見られた。

ギフチョウ♂ カタクリ吸蜜 福井県南越前町
カタクリで吸蜜するギフチョウ♂ 福井県南越前町

 下はその中でも新鮮な♀。山頂から降りてきたところを尾根筋で撮影したもの。おそらく交尾のために山に上がっていたのだろう。 

ギフチョウ♀ 静止 福井県南越前町
静止するギフチョウ♀ 福井県南越前町

 さすがに♂は破損個体が多く目につくが何頭か確認するうちに比較的きれいな♂も撮影できていた。

ギフチョウ♂ 飛翔 福井県南越前町
飛翔するギフチョウ♂ 福井県南越前町

山麓での♀の飛翔。すでに交尾嚢を付けている。

ギフチョウ♀ 飛翔 福井県南越前町
飛翔するギフチョウ♀  福井県南越前町

 下はカタクリの上で交尾しかかった♂♀のペアにもう一頭の♂が乱入したところ。しばらく三つどもえの争いが見られた。真ん中の♂個体が、わずかに杣山型の雰囲気も感じられる。


ギフチョウ♂ 福井県南越前町
カタクリの花で争うギフチョウ  福井県南越前町

昼を過ぎたあとは日あたりのようカタクリの群落の傍らで待機し、時々現れてくるギフチョウを撮影した。

ギフチョウ♂ 飛翔 福井県南越前町


時頃になると日射しが弱まり、薄い雲を通したぼんやりとした明るさになった。ギフチョウの飛翔も少なくなり、そろそろ撤収しようと機材を片付けていると、どこからかふわっと現れた♀がカタクリで吸蜜を始めた。尾状突起の一部が欠けているのが残念だったが、終了間際のうれしい贈り物だった。


ギフチョウ♀ カタクリ吸蜜 福井県南越前町カタクリで吸蜜するギフチョウ♀ 福井県南越前町

  〈戻る〉