2024年7月5〜11日 北海道 9 アカマダラ・フタスジチョウ
タテハチョウの普通種ではあるが、本州では見ないアカマダラと本州とは別亜種のフタスジチョウ。
陽当たりの良い林辺ではテリを張っているアカマダラの♂を何頭かみかけた。やや時期が遅めだったので、半数以上はスレがあった。 ![]() 静止するアカマダラ♂ 北海道 帯広市 2024年7月9日 昼頃から夕方まで周りを見晴らせる場所で占有行動をとる個体を見かけた。 ![]() 静止するアカマダラ♂ 北海道 帯広市 2024年7月9日 クサフジの花で吸蜜する♀。全開翅で表面を撮影。 ![]() 静止するアカマダラ♀ 北海道 帯広市 2024年7月11日 ![]() 静止するアカマダラ♀ 北海道 帯広市 2024年7月11日 付近を緩やかに飛んだのでこれも撮影しておいた。 ![]() 飛翔するアカマダラ♀ 北海道 帯広市 2024年7月11日 下のような林道脇でテリを張る。 ![]() 静止するアカマダラ♂ 北海道 帯広市 2024年7月9日 北海道のフタスジチョウは白帯が広く、見栄えがする。シモツケのような木があると何頭かが舞っているのをよく見かけた。 ![]() 開翅するフタスジチョウ♀ 北海道別海町 2024年7月6日 ショウマの花で良く吸蜜していた。 ![]() 静止するフタスジチョウ♀ 北海道別海町 2024年7月6日 ![]() 静止するフタスジチョウ♀ 北海道別海町 2024年7月6日 ♀を選んで撮影していたわけでもないが、鮮度のよい個体を選ぶと♀ばかりになった。 ![]() 飛翔するフタスジチョウ♀ 北海道別海町 2024年7月6日 ![]() 飛翔するフタスジチョウ♀ 北海道別海町 2024年7月6日 今回の北海道の主な目的の種以外で、撮っておきたい蝶がこの二種類だった。でもそれほど時間をかけたわけではなく、撮っておかないと気持ちがスッキリとしないという程度のもの。 〈戻る〉 |