2024年10月22〜29日 沖縄県石垣島 6 ルリウラナミシジミ

 ルリウラナミシジミは美しい蝶ではあるがこれまでにも何度か撮影しているので、以前のように目の色を変えて追いかける種類ではなくなった。でも光の状態でその翅表の輝きの写り方が全く変わってくるので、撮影条件によっては真剣になる場合もある。

静止するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月24日
静止するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月24日

 まず♂と♀の裏面をお決まりのように並べたが、この蝶は開翅しないので特にどうということはない姿にしかならない。

静止するルリウラナミシジミ♀ 沖縄県石垣島 2024年10月27日
静止するルリウラナミシジミ♀ 沖縄県石垣島 2024年10月27日

 やはりこの蝶は翅表を撮影しなければならないと思う。

飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月24日
飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月24日

 日程の最終日、朝からの雨が降りやまないのでそろそろ諦めて帰宅のために荷物をまとめようとしていたところ、次第に小やみになりあちこちでルリウラナミが飛び始めた。このようなときこそ光の状態も良いし、蝶もそれほど活発ではないのでまたとない撮影チャンスである。 

飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月29日
飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月29日

結局、今回の旅行で残せたルリウラナミシジミのショットは、ほとんどこの終了まぎわの1時間ほどで確保したものになった。

飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月29日
飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月29日

飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月29日
飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月29日

 ♀も新鮮な個体が見られた。

飛翔するルリウラナミシジミ♀ 沖縄県石垣島 2024年10月29日
飛翔するルリウラナミシジミ♀ 沖縄県石垣島 2024年10月29日

飛翔するルリウラナミシジミ♀ 沖縄県石垣島 2024年10月29日
飛翔するルリウラナミシジミ♀ 沖縄県石垣島 2024年10月29日

飛翔するルリウラナミシジミ♀ 沖縄県石垣島 2024年10月29日
飛翔するルリウラナミシジミ♀ 沖縄県石垣島 2024年10月29日

飛翔するルリウラナミシジミ♀ 沖縄県石垣島 2024年10月29日
飛翔するルリウラナミシジミ♀ 沖縄県石垣島 2024年10月29日

 27日は島の北部まで足を延ばしたところ、ふと立ち寄った海岸で複数のルリウラナミシジミが吸水しているのを見つけた。ウラナミシジミが吸水(吸汁)するのは見たことがあるが、この蝶が吸水行動をとるのは初めて見た。

静止するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月27日
静止するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月27日

 昨年見つけた海背景の撮影ポイントではアゲハ類やマダラ、タテハなどいろいろな蝶が海に向かって飛んで行ったが、ルリウラナミは見ていない。しかしこの日は砂浜から離れて少し沖の方まで飛んでいく個体も観察できた。見た個体は♂ばかりなので♀が同じような行動をとるかどうかはわからないが、アゲハやマダラでは♂も♀も同じように海に出て行く個体を何度も見かけている。こういう時に風にさらわれると九州などで迷蝶として記録されるような気がした。

飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月27日
飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月27日

 不鮮明だが波打ち際を低く飛翔する個体も撮影できた。

飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月27日
飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月27日

 次はこの蝶の交尾飛翔型。この時は下のように←♂+♀の場合を撮影できた。

交尾飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月27日
交尾飛翔するルリウラナミシジミ♂♀ 沖縄県石垣島 2024年10月27日

 ちょっとピンぼけだが←♀+♂の場合も見ており、この蝶の場合は両方ともあるようだ。

交尾飛翔するルリウラナミシジミ♂ 沖縄県石垣島 2024年10月26日
交尾飛翔するルリウラナミシジミ♂♀ 沖縄県石垣島 2024年10月26日

 石垣島へ行く直前の情報ではルリウラナミシジミはほとんどいないということだったが、実際には各地で乱舞していた。ちょうど発生が始まったところだったのだろう。たくさん飛んでいるので普通種の範疇だが、やはりきれいな蝶なので新鮮な個体が撮れるとうれしくなる。

 〈戻る〉